プログレスについて
タグ一覧
>最終更新日時:
- プログレスとは
このゲームではエクシードと呼ばれる特殊な能力を持った女の子を「プログレス」と呼びます。それぞれのプログレスに「パワー」「ガード」「スピード」のパラメータがあり特訓で強くすることができます。同一カードで「覚醒」することで最大レベルになったプログレスがさらに特訓可能になります。
HPの計算式: HP=(Pw*3+Gd*35+Sp*10)/20 (小数点以下切り捨て)
- レアリティとは
プログレスの希少性を表す指標で、以下の5段階あります。
レアリティの高いプログレスほど最大レベルが高く、最終的なパラメータも高く設定されています。
- 世界とは
このゲームには「青」「黒」「赤」「白」「緑」の5つの世界が存在します。
プログレスはいずれかの世界に所属しており、
各世界ごとにパラメータや所持するエクシードが異なります。
緑の世界のプログレスは「リンケージ」という特殊な能力を所持しております。
所属世界別キャラ/プログレス数
青の世界 | 黒の世界 | 赤の世界 | 白の世界 | 緑の世界 | 世界合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
キャラ数 | 34 | 33 | 35 | 34 | 15 | 151 |
プログレス | 143 | 130 | 132 | 127 | 52 | 584 |
UR | 11 | 11 | 13 | 10 | 7 | 52 |
SR | 37 | 34 | 33 | 32 | 15 | 151 |
HR | 37 | 36 | 37 | 30 | 11 | 151 |
R | 36 | 27 | 26 | 31 | 8 | 128 |
HN | 9 | 10 | 11 | 11 | 6 | 47 |
N | 13 | 12 | 12 | 13 | 5 | 55 |
※数字は2015年7月の第7回E.V.E.開始前までの値。随時更新予定。
- 世界ごとの違い
■青の世界
バランスタイプ
強力なエクシードを持つプログレスが多いのが特徴です。
■黒の世界
パワータイプ
パワーが高いプログレスが多いのが特徴です。
■赤の世界
ガードタイプ
ガード・リンクPtが高いプログレスが多いのが特徴です。
■白の世界
スピードタイプ
スピードが高いプログレスが多いのが特徴です。
■緑の世界
特殊タイプ
特殊能力「リンケージ」を持つのが特徴です。
上記の能力があるため「リンクPt割り振り」ができません。
プログレスにもプレイヤーと同様にレベルが存在します。
特訓により成長値を上げる事でレベルがアップします。
レベルアップにともない「パワー」「ガード」「スピード」のパラメータが上昇します。
レアリティごとに最大レベルが異なり、覚醒することで最大レベルを引き上げることができます。
レアリティ別最大レベル
無凸 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 | |
---|---|---|---|---|---|
N/HN | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 |
R/HR | 45 | 55 | 65 | 75 | 85 |
SR/UR | 60 | 70 | 80 | 90 | 99 |
- コストとは
コストとは、プログレスをチームに編成して使用するためのBP値です。
プログレスをバトルに使用すると、使用したプログレスのコストだけBPを消費します。
レアリティ別コスト
N | HN | R | HR | SR | UR |
---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 7, 8 | 9, 10 | 12, 13 | 14 |
- レアリティの+とは
レアリティの+の数は、プログレスの親密度を表しています。
最初はレアリティに+が表示されていませんが、親密度が1つ上がるとで1個、親密度が2つ上がるで2個表示されます。
- エクシードとは
エクシードはバトル中にプログレスが発動する特殊能力です。
ステータスをアップや2回攻撃、回避、HPを回復するスキル等と種類は様々で、エクシードを駆使すれば、格上の敵にも勝利可能です。
エクシードの分類とレアリティ
ステータス変化系 | 条件付ステータス変化系 | 攻撃系 | 集中攻撃系 | 状態異常付加系 | 攻撃回避系 | 被攻撃系 | バトル外 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
R~UR | R~UR | R~UR | R~HR | HR~UR | R~UR | R~UR | R~HR |
- リンクPtとは
プログレスが山札(サポート側)に選ばれた時に、バトルに参加しているプログレスに送るエネルギーを「リンクPt」と呼びます。
リンクPtを受け取ったプログレスは、エクシードを使用できる状態となります。さらにエクシードごとに決められた条件を満たすことで、エクシードを使用できます。
山札に選ばれた緑の世界のプログレスはリンクPtの割り振りができませんが、代わりに「リンケージ」が発動します。
所属世界/レアリティ別リンクPt数(※表は親密度0の初期値。親密度+で+1、親密度++で+2される)
青の世界 | 黒の世界 | 赤の世界 | 白の世界 | 緑の世界 | |
---|---|---|---|---|---|
N | 2 | 2 | 3 | 1 | 2 |
HN | 3 | 3 | 4 | 2 | 3 |
R | 4 | 4 | 5 | 4 | 4 |
HR | 5 | 5 | 6 | 5 | ー |
SR | 6 | 6 | 7 | 7 | ー |
UR | 7 | 7 | 8 | 8 | ー |
- リンケージとは
緑の世界のプログレスが持つ固有の特殊能力です。
山札(サポート側)に選ばれた際、リンクPt割り振りの代わりに発動します。
この能力は各プログレス固有のものであり、特訓による継承はできません。
- シンクロ率とは
シンクロ率が100%になるとシンクロLvが1アップします。
シンクロ率はログインボーナスやクエスト進行時にリーダーやチームに編成していると上げることができます。
- シンクロLvとは
シンクロLvは、そのプログレスとの仲の良さをしめす値です。
上昇したシンクロLvをエクシードに割り振ることで、エクシードを強化することができます。
シンクロLvを割り振って強化したエクシードは、バトルで優先的にリンクPtが割り振られる為、エクシードが発動しやすくなります。
- リーダーとは
所持しているプログレスから1体だけ、リーダーに設定することができます。
リーダーは、[プログレス]⇒[プログレス一覧]⇒[プログレス詳細]⇒[リーダー任命]で設定することができます。
- 保護とは
[プログレス]⇒[プログレス一覧]⇒[プログレス詳細]⇒[保護する]を行うことで、大事なプログレスを保護することができます。
保護中のプログレスは、売却選択や特訓相手の一覧で表示されないので、誤って売却・特訓してしまうことを防ぐことができます。
- プログレス所持上限とは
プログレスの所持数には上限があり、上限を超えてプログレスを所持する事はできません。
プログレスの所持枠は、所持枠拡張ツールを使うことで増やすことができます。
- プログレス図鑑
プログレス図鑑では、今までに獲得したプログレスを閲覧できます。
プログレスをタップする事で、プログレスの詳細情報の確認やボイスを聞くことができます。
コメント(0)
コメント
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない